【11/11/11記念】12年前の横須賀線113系メモリアル号の記録
今日は2011年11月11日、西暦では100年に一度の1並び。普段は和暦(平成)表記なのに今日だけ西暦表記にして記念切符を発売している鉄道会社が多いようですね。ちょっと反則だと思いますw
今から12年前の1999年=平成11年11月11日も、日本は1並びに沸いていました。
その日、横須賀線開業111周年を記念して、11号車にクハ111-1111を含んだ11両編成(編成番号111)を使用し、午前11時11分に大船発、午後1時11分に大船に戻るという1尽くしの「横須賀線メモリアル号」が大船〜横須賀間で運転されました。横須賀線113系は12月に引退を控えていました。
鉄道ファン2000年2月号より。
鉄道ダイヤ情報99年11月号で知り、とても乗りに行きたかったのですが、木曜日だったので残念ながら小学校に行かねばなりませんでした。
11月13日(土)・14日(日)には同じ編成を使用した「横須賀線113系メモリアル号」が東京〜横須賀間で運転され、今回は14日にそれを撮りに行った際の写真を紹介します。当時、神奈川県相模原市のJR横浜線相模原駅の近くに住んでいました。8月にマイカメラが謎の故障を起こしたため、使い捨てカメラを使いました。
相模原7時30分発磯子行きの、6号車サハ205-121に乗車。自分にしては相当な早起きです。券売機で切符を買った時お釣りを取り忘れ、次の番のおじさんに慌てて「ぼく、ぼく」と呼び止められたのはこの時だったかな。
日曜の朝とあって人が少ない車内をパチリ。8時28分磯子着。
磯子8時34分発、大船行きクハ208-54に乗車。8時48分、大船着。
当時のメモ。
大船駅8番線でメモリアル号を待っていると、別の113系が現れました。
先頭はクハ111-1378。11日と違って、ヘッドマークなどは付いていません。停車位置からホーム端までが短いせいで、縦にしないと全体が入りません。しかも暗い。
鉄道ファンの大人たちの隙間から辛うじて車号表記と号車札を撮影。フィルムの無駄ですね。中間車は乗客が少なく、先頭車はやたら多かったのです。
途中の駅で一旦外に出て、乗っていたクハ111-1378の車体表記を撮影。この車両は2010年まで千葉で生き残っていました。
車内では、沿線の衣笠小学校などの児童が描いた絵が展示されていました。私は11号車に向かって車号を1両1両メモしながら移動。9時29分、逗子駅3番線に到着、降りて急いで先頭へ移動!
前に回り込む間に発車してしまって慌てて、こんな無様な構図になりました。
ホーム端から去って行く所を撮影。使い捨てカメラの性能ではブレてしまいます。
グリーン車にはこのためにグリーン帯が入れられました。
最後尾がクハ111-1111です。
終着の横須賀駅まで乗れば良いのに、なぜ逗子駅で降りたのかは覚えていません。すぐ写真を現像する金があるなら、所持金の都合でも無いだろうし。一人で電車に乗って行った一番遠い駅の記録更新となりました。ちなみにその前は、99年9月18日、0系新幹線東海道さよなら運転を撮りに行った新横浜駅、その前が一人で初めて電車に乗って行った八王子駅です。
2010年4月2日、埼玉・鷲宮での舞台探訪者サミットに出席の途上、11年ぶりに逗子駅を訪れました。ハブさん宅に泊まり、翌3日に昔を思い出して撮りました。昔の写真を持って行かなかったので、撮影位置が違います。
駅の看板が目立つようになった程度で、あまり変わっていません。
先の写真の左側。工事中だったらしい家が完成しています。
逗子駅から帰ろうとすると、また113系に出会いました。2番線、クハ111-1354。
逗子9時54分発千葉行き、クハE216-2049(F-16編成)で10時4分大船着。
確実にクハ111-1111を見られる機会だというのにまともに写真を撮れなかったわけですが、帰りに大船駅で偶然停車中の回送に出会う事が出来ました。隣の209系から窓を開けて男性2人が車体表記を撮っていたので真似。
その次の写真がこれ。開けた窓から撮れば良かったのに。いつ113系が発車するか分からないので車内から撮ったのでしょうが、フィルムの残りが無かった事、向こうのホームに行かなかった事が悔やまれます。10時19分頃に大船駅を発ちました。
帰りの乗客もほとんど居ない電車で、近くに座っていた若い女の人に菓子パンを貰うという不思議な出来事がありました。*1
鉄道ファン2000年3月号より。クハ111-1111は引退後保存される事も無く、僅か半月後の12月1日に早くも解体されてしまいました。
スカ色の113系は横須賀線から引退後も千葉で活躍を続け、2011年9月限りで営業運転を終了しました。この間チャンスはあったのにまともに撮れなかった事が残念です。
引退の直前、アイドルマスター第5話で113系らしき電車が登場していたりします。
http://blog.livedoor.jp/stghajimemasita/archives/1695389.html
インデックスプリント。数字は撮影順と逆になっています。
25枚のうちこの記事で使用しなかった写真は22(「次は大船」)、13(千マリ表記)、9など。
これが最強の1並び切符だと思います。RailMagazine2000年6月号より。