大正5年、東海道線岩淵駅(現・富士川駅)での列車追突脱線事故の写真

緋弾のアリアのパチンコ化JR中吊り広告・痛車 - きーぼー堂
↑前回の更新記事

1916年(大正5年)12月23日に東海道線岩淵駅、現在の富士川駅(1970年に改称、静岡県富士市)で起きた追突脱線事故の写真が雑誌「歴史写真」大正6年2月号に載っていました。

大正五年十二月二十三日午前零時二分 東海道線岩淵駅を発車すべき上り四一○号貨物列車が同駅を遅れて同二十八分将に発車せんとする時、岡山仕立の一四号客車が突進し来り、貨物列車の是を回避せんとする隙もなく、遂に其の後部に衝突し、両車共脱線破壊し多数の負傷者を出した。


而して此の惨事の原因は取調の結果、第十四号客車の機関手米澤侃之助氏の過失に因るものと認められた。


写真は客車機関車破壊の惨状で、機関室と淡水車(原文ママ)との中央は挫折し、車台及び車輌分離して下り線に傾斜し地下二尺位埋まり緩急車は三分の一破壊したが、一方貨車は後部より五輌目まで全部粉砕して木葉微塵となってしまった。

又左上は同日午後機関車を漸く曳き起したる光景で、

同下は構内復旧作業の有様である。

旧漢字は新漢字に改めました。
貨物列車の後ろから旅客列車が追突。貨車は5両こっぱみじんになったものの、死者は出ずに済んだようです。もし旅客列車に貨物列車が追突だったら大惨事ですよ。


どうやら当時も今も単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線のようです。


岩淵駅の駅名標を拡大。

ナンバープレートの「88」の文字から8800形か8850形のようです。


この写真は富士市のサイトより。
http://www.city.fuji.shizuoka.jp/hp/page000025200/hpg000025165.htm


http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/959812/274
↑「鉄道災害記事」事故の経緯の詳しい記述があります。



左隣のページは北陸線及び信越線沿線の大豪雪被害について。

信越高田駅に大吹雪で7、8尺の吹き溜まりが出来ているという写真が載っています。

歴史写真(歴史寫眞)大正6年2月号表紙


過去記事
大阪駅を追われた噴水小僧の展示を見て来た&失われた相方の写真を発見 - きーぼー堂
阪急甲陽線で大正・昭和の面影を探す - きーぼー堂
千葉モノレールの「俺妹」ラッピング編成を撮影 - きーぼー堂
走れ!ケー100ロケ地探訪(1)門司港駅・関門トンネル・旧門築大久保駅 - きーぼー堂
走れ!ケー100ロケ地探訪(1)門司港駅・関門トンネル・旧門築大久保駅 - きーぼー堂
我が家のアルバムより 保存蒸機、京王デハ2410、EF58レプリカ、江ノ電300形など - きーぼー堂