昭和11年築の西宮市立夙川小学校、6月19日にお別れ見学会


宮っ子2010年5・6月号より
7月から西宮市立夙川小学校(久出ヶ谷町)の校舎の解体が始まります。昭和11(1936)年4月1日、西宮市立夙川尋常小学校として開校して以来77年間、阪神大水害、阪神空襲、阪神大震災などをくぐり抜けて来ました。
昭和11年と言えば二・二六事件があり、後に震災で半壊、解体された三宮阪急ビル(阪急三宮駅)が建った年です。


近年西宮市では、津門小学校、浜脇小学校(明治33年以来の校門は残存)、用海小学校(何れも昭和12年築)と戦前築の鉄筋コンクリート校舎の建て替えが相次いでいましたが、遂に夙川小学校の番となりました。

2010年7月28日撮影

昭和43年に左側が増築されていますが、昭和11年の竣工当時はこの姿でした。当時の住所は、西宮市甑岩字久出ヶ谷。



2010年7月28日撮影
校門も創立当時から変わっていないそうです。校章が付いています。



2010年7月28日撮影 裏手の給食室を解体中の様子。校舎の汚れがひどい。


売却のために3月末に一般への供用を終了した大阪・難波の旧精華小学校の事はニュースになりましたが、夙川小学校はそれほど注目されません。ならば自分が!という事でw
十三のいま昔を歩こう2011-1-30 大阪の宝・精華小学校売却へ
日常旅行日記2011-3-8 大阪の誇り・旧精華小学校


父一家のアルバムにある、昭和39年3月12日に撮影された昭和38年度夙川小学校PTA役員の年度末の集合写真。この中に父の母=私の祖母が居ます。父は昭和38年4月夙川小学校に入学、一年生の時だけ通っていました。

2010年7月28日撮影 現在の正面玄関(ズームで撮影)


「目で見る西宮の100年」(2000年、郷土出版社)に掲載された昭和11年の夙川小学校校舎落成式の写真。今ある校舎とは似ていませんが、これは一体?


Googleマップより。

昭和61(1986)年5月22日撮影の航空写真。
プールと講堂の場所が現在と違います。古そうな木造校舎が見えますが、これは創立当時では無く昭和20年代に建てられた校舎です。現在はありません。

昭和29年頃 木造校舎計3棟は昭和63(1988)年に解体されました。
宮っ子1988年5月 夙川小学校木造校舎の老朽化で改築工事!!


西宮市は兵庫県では神戸市に次ぐ規模の空襲の被害を受けました。浜脇小学校は外壁に機銃射の弾痕が残り、高射砲陣地のあった大社小学校は爆弾の直撃で鉄筋校舎が大破、職員2名が死亡したそうですが、夙川小学校の空襲被害は不明です。
校舎は空襲の標的になるのを避けるため迷彩色に塗られていたそうです*1。ちなみに「火垂るの墓」の舞台のニテコ池からはそう遠くありません。


西宮市立夙川小学校 昭和23年(第8回)卒業 六年黄組「卒業55周年記念誌」(2003年3月)に体験記が掲載されています。

集団登校で学校に行く途中、空襲警報によく出くわした。すると夙川公園に造られた大型防空壕に一斉にもぐりこむ。昼になると皮が堅い給食パンがそこに届けられた。警報解除がなるまでそこで思い切り遊べた。


B29が阪神間を襲撃したとき、我が家の前にある阪急神戸線の鉄塔が爆撃に遭い、2階の大屋根に倒れかかり屋根が大きく凹んでしまった。慌てて父親の親戚を頼って母と弟と3人で美方郡浜坂町へ縁故疎開した。



昭和30年代築と言われても違和感の無いような特徴に欠ける校舎ですが、このような写真を見ると歴史の長さを感じます。

宮っ子2011年5・6月号より
6月19日9時〜16時にはお別れ見学会があるそうです。卒業生ではありませんが、この最後の機会に私も行ってみるつもりです。

スリッパなど上履きの持参の必要があります。
夙川小学校(公式サイト)



この記事の特記以外の資料写真は夙川小学校創立50周年記念ALBUM(昭和61年)より転載しました。

関連
【ベティ・オハラ写真展記念】秘蔵写真昭和30年代の夙川 - きーぼー堂
 ↑父の夙川小学校時代の写真が少しあります。
阪急甲陽線で大正・昭和の面影を探す - きーぼー堂
1959年版「細雪」上映会記念(3)夙川・阪急甲陽線沿線のロケ地紹介 - きーぼー堂
ハルヒの舞台の阪急甲陽線水道路踏切の昭和49年頃 - きーぼー堂



オマケに、西宮市外の戦前築の校舎を2つ紹介。

守口市立守口小学校(大阪府守口市)
2010年3月11日撮影 昭和11年築。元の木造校舎は昭和9年室戸台風で倒壊、多数の死者を出しました。室戸台風の被害で建て替えというのは西宮の浜脇小学校と同じ*2です。


京阪守口市駅付近でのバイトの休憩中に偶然通りかかりました。今も現役と思っていたのですが、改めて調べてみると残念ながら2010年中に解体されてしまったそうです。そうと分かっていれば、あの時もっと撮っておけば良かった。

岩下信幸の金波銀波な日々2010-12-8 守口小学校旧校舎解体工事も佳境
近代建築を訪ねて温故知新 京阪電鉄沿線を行く1(守口市1学校)



尼崎市大庄小学校(兵庫県尼崎市)
2010年9月1日撮影 窓が「舟形」で昭和8年築とは思えないかなり奇抜なデザイン。滋賀県豊郷小学校旧校舎の4つ年上です。この先も長く残って欲しいものです。
近代建築Watch 尼崎の学校建築1