免許取得、明石市の権現橋の脇で古レール発見


5月23日(月)、休みを取って明石の運転免許試験場へ最後の学科試験を受けに行き、どうにか合格しました。去年9月に西宮北口の某自動車学校に入学、3月1日卒業、長かった。


写真撮影、免許証を貰って神姫バスに乗り明石駅に戻ったのが14時半。雨が強いけれども明石まで来てすぐ帰るのも勿体無いので、山陽電車の路線図を見てどこへ行こうかしばらく考え、何となく二駅東の大蔵谷駅に行く事にしました。


試験場からバスで直接行けるので、結果的に経路に無駄があるんですがw

こっち見んなw 山陽明石駅の階段にて。


大蔵谷駅のホームから西を。明石市立天文科学館が見えます。

小さな駅舎。

駅の近くから見えた古い民家とクレーンに興味を持って、近くまで行ってみました。明石市東人丸町です。


クレーン車はJRと山陽電車を跨ぐ橋の撤去作業のために居るようです。



「権現橋」「昭和38年9月架」

階段を降りてみました。橋の桁は一つを残して既に無くなっています。

良く見ると、階段の手すりが全てレールで出来ている事に気付きました。

レールの高さが、いつも見ている物より小さいです。カードより少し小さいという事は、高さ8cmぐらい? 軽レールの部類に入る高さ79.37mmの15kgレールでしょうか。15kgレールは軽便鉄道(例:尾小屋鉄道)や鉱山、工事用に使われたそうです。

JR梅田貨物線 中津架道橋にて。5月27日撮影&追加

普通はこれぐらいの大きさです。権現橋の階段の物は、昭和38年に設置されたと思われますがどこで使われていたのでしょうか。

大蔵谷駅側から見た全容

FA43mm F1.9Limited2008-3-29 権現橋 掛け替え工事
ナナヨッチの幸せ綴り2011-3-6 黒橋経由
都市計画道路事業黒橋線 新権現橋(仮称)の主桁送り出し工事について(2008-3-13)


権現橋の通称は黒橋で、十年がかりの工事らしいです。
Googleストリートビューで、新しい橋桁が宙に浮いたようになっている工事中の風景が見られます。こちら

山陽電鉄霞ヶ丘駅古レール上屋


三宮で、ともだち同盟にチラッと出て来るジュンク堂書店に寄ってみました。ともだち同盟発売後では初入店?ファミ通が無い……。


西宮北口ジュンク堂書店も、ファミ通が無い……。更に別の店で購入出来ました。先週は超金欠で買えなかったのです。


ちなみに、4月には明石城に行きました。
去年5月に月光仮面のロケ地探訪を兼ねて訪れた大阪城が、復元とは言え天守閣に初めて入った城となります。姫路城、小田原城は去年駅前から見ただけ。高岡城址公園は2009年4月に白川郷での舞台探訪者サミットの後に行きました。尼崎城跡の辺りは良く行っていますが、全然遺構はありません。