リビング西宮・芦屋で谷川流さん紹介&「ボクのセカイをまもるヒト」のキャラ名の由来

11月29、30日にあちこち追記。
12月14日、朝凪町、今津巽町の街区表示板、朝凪町バス停、巽公園の写真を追加

リビング西宮・芦屋はサンケイリビング新聞社発行で、各家庭に無料で配布されています。


11月26日(木)配布の11月28日号の「阪神南 活・枠SPECIAL 〜尼崎 西宮 芦屋〜わが町自慢」という地域版特集で、阪神間文人についての記事がありました。
その中で谷川流さんが少し紹介されています。甲山タイガースさんから情報を頂きました。


谷川流
登場人物の名前は西宮の地名から

時間のトリックを駆使したSFタッチのライトノベルが得意な作家、脚本家の谷川流(ながる、1970年〜)は、関西大学法学部卒。西宮が舞台ではといわれる「涼宮ハルヒの憂鬱」は、2006年にアニメ化。
ボクのセカイをまもるヒト」では、登場人物の名前「津門綾羽紬」(つとあやはつむぎ)、「香炉」(こうろ)などが西宮の地名にちなんだものでは…といわれています。

顔写真つき。西宮の舞台に具体的に触れていない割に、ボクのセカイをまもるヒトの事は良く知ってるんだなあ(笑)「脚本家」といっても、サムデイインザ レインと涼宮ハルヒの溜息Ⅰしか書いていないのでは。


サンケイといえば、ちゃうけさんによると産経新聞に近々珈琲屋ドリームの記事が載るそうです。先日のけいおん!&豊郷小の記事のように全国掲載を期待。

この際なのでボクのセカイをまもるヒトの登場人物の名前の由来を紹介しておきます。ハルヒ学校を出よう!と違い、ボクセカは舞台は一切判明していません。



電撃文庫 谷川流ボクのセカイをまもるヒト」1巻口絵から。

メインヒロイン、津門綾羽紬(つとあやはつむぎ)。どこまでが苗字とかは無いらしい。カバーのあらすじでは「名は津門綾羽紬といった。しかしどう読めばいいかわからない。」と言われてしまっています。長すぎるので「綾羽」と呼ばれます。

由来は明らかに津門綾羽町(つとあやはちょう)。阪急今津線阪神国道駅〜今津駅間の東側にあります。


「津門」の着く町名は周辺に11あります。津は「港」の事。古代の西宮は海岸線が今と全く違い、平安時代の頃まで阪急神戸線の辺りまで入り海になっていました。つまり津門は港の入口だったのです。
津門綾羽町の「綾羽」の由来は地元の伝承にあります。

 『日本書紀』によると、四世紀の頃、応神天皇の時代、中国大陸にあった「呉」の国からやってきた、綾織(あやはとり)、漢織(くれはとり)という二人の縫工女(きぬぬいめ)が武庫の港に上陸しました。これは、大和朝廷が招いた機織(はたおり)の技術者でした。二人は海岸近くに立つ松の木に寄りかかって、海の向こうの故国をしのんだと伝えられます。そして、近くにあった池の水で糸を染め布を織ったということです。



この伝説は、わが国に「染織」の技術が伝わった故事として昔から語りつがれてきたものです。(当時、応神天皇の都である大隅宮は現在の大阪市にありました。)


 その池は「染殿池(そめどのいけ)」という名で今も西宮市松原町に残っています。付近には染殿町という町名もありますし、先進の技を伝えてくれた織姫たちの名は津門綾羽町、津門呉羽町の両町名にしのぶことができるのです。


 「呉服」という言葉もこの故事に由来するもので、この謡曲にもなった名高い伝説は、伊丹を経て池田へと伝わります。(後略)


阪神芸術文化サポータークラブ 阪神観【41】染殿寄席の復活より引用

あやはとり、くれはとりの「はとり」は「機織(はたおり)」が転じたものと言われます。二人は「綾羽」、「呉羽」と書かれる場合もあり。

津門綾羽に「紬」の一文字をくっつけているので、谷川さんもこの伝承を知っていたのでしょう。
松原町の松原神社の染殿池には、この伝承を記した説明板があります。
西宮市、松原神社(まつばらじんじゃ)のご紹介です。 - 自然と文化のお話し - Yahoo!ブログ


津門綾羽町の南隣の津門呉羽町
ナイトウィザードの赤羽くれは、シャイニングウィンドのクレハなどの由来も元をたどればこの伝承なのかな?「あやは」というキャラは他に心辺りがありません。

話をボクセカに戻します。
「香炉」は香櫨園。櫨は炉の旧字体阪神香櫨園駅ハルヒで登場する西宮市立中央図書館の最寄り駅で、2001年までは「香枦園」と表記していました。


主人公「朝凪 巽(あさなぎ たつみ)」の由来は

朝凪町と

今津巽町です。



阪急バス朝凪町バス停。JR西宮・西宮北口関西学院・甲東園方面へ行けます。朝凪町は1番地しか無く、朝凪町(1番地)全体がJFEスチール東日本製鉄所西宮工場(旧:川崎製鉄西宮工場)の敷地となっています。

今津巽町はこの巽公園以外これといったものは無い住宅地です。阪神バス巽町バス停あり。



この通り今津駅周辺にキャラ名の由来の3つの町名が密集しています。阪神香櫨園駅は今津から西へ2つ目の駅です。ちなみに右端の阪神久寿川駅は、谷川流作品ではないですが「ToHeart2 XRATED」の久寿川ささらの名前の由来らしいです。


学校を出よう!2巻について今津地上駅乗り継ぎ説 というのもあり。
「今津」は陸化が進み海岸線が南下した後の「今の津」、新しい港の事です。



「すみれ台」(既に人名らしくないですが)の由来は西宮市すみれ台。住所はすみれ台1〜3丁目まであり、「すみれ台1丁目」「すみれ台2丁目」のバス停も存在。
山下忠男著「町名の話-西宮の歴史と文化-」によれば、1988年に宅地造成に伴って生まれた地名だそうです。

大きな地図で見る
ハルヒでは全く無縁の西宮市北西部にありますが、谷川流作品に何かと縁のある県道82号線が通じています。
後天性無気力症候群 2007-02-05 谷川流作品の舞台を結ぶ県道82号線2009年4月に運行開始したさくらやまなみバスを利用すれば、西宮北口からバス一本で行く事が出来ます。私はまだ行ったことが無いですが。


媛はぎをらむさんによれば廣田神社の祭神「天照大神の荒魂(=向津媛、むかつひめ)」が由来の可能性があるようです。アニメ版涼宮ハルヒの溜息廣田神社が登場した事でこの仮説も真相に近づいた感があります。


媛については詳しくは
後天性無気力症候群2007-12-03「ボクのセカイをまもるヒト」の「媛」の元ネタは広田神社にあるとする仮説
と、猫子についてはこちらを参照。猫子はただ猫な妹を出したかっただけなんじゃないかなあ。谷川流作品には例外無く猫が出ているので。


同じ電撃文庫谷川流作品「電撃!!イージス5」の主人公「逆瀬川秀明」は宝塚市逆瀬川阪急今津線逆瀬川駅から。


ハルヒでは名前の由来が推測出来るのは鶴屋さんだけ。実在しない姓「涼宮」の由来が気になります。

後天性無気力症候群2006-01-16「ボクのセカイをまもるヒト」のキャラ名の元ネタを巡る旅を参考にしました。


●過去の地元メディアでの紹介

西宮市立図書館の広報紙「まつぼっくり」2007年2月号(2月1日発行)の「西宮が舞台です!!」と題した特集の中で「涼宮ハルヒの憂鬱」が紹介された事があります。

宮っ子2008年7・8月号苦楽園版で、西宮北高校へのインタビュー(北高の誰かは不明)で「卒業生の中には、アメリカで活躍中の野球の田口選手や人気上昇中の谷川流さんもいます。」と書かれた事があります。

らき☆すた作者の美水かがみさんは出身の春日部共栄高校公式HPに本校出身の漫画家と書かれていますが、北高はそのようなPRは無く、公に卒業生としたのはこれが初めてでは。

宮っ子2008年7・8月号 21年度公立高校入試制度変更 県立西宮北高校 県立西宮甲山高校 インタビュー


ちなみに、谷川流さんの公式プロフィールには西宮北高校出身という記述はありません。(ネタ元:後天性無気力症候群2008-07-01 西宮北高によると谷川流さんの人気が上昇中らしい )