けいおん!の豊郷小学校に近江鉄道で行って来た
5月24日(日曜)に、ディオさん、軍曹さんとけいおん!の桜ケ丘高校のモデルの滋賀県の豊郷町立豊郷小学校へ行って来ました。
9時45分、JR大阪駅から新快速で出発。ダイヤが乱れていて、25分ほど遅れて近江八幡駅に着きました。
近江鉄道近江八幡駅ホームではひこにゃん(のハリボテ)が出迎えてくれました。右のキャラは…知らないなあ。この売店でひこにゃんのバッジ(250円)を買いましたよ。
ここで今回の案内人、サークルの先輩で京阪沿線在住のディオさんと合流。ディオさんはけいおん!については初心者ですが、鉄道知識量が凄いです。近江鉄道の電車は車番単位で把握しているし、駅舎や沿線の名所も良く知ってます。
今までJRの車窓から見るだけだった近江鉄道に初乗車です。
やってきた電車。私にとって近江鉄道といえば湘南顔の黄色い電車のイメージですが、その1系電車は全車廃車解体され、今走っているのは西武鉄道のお古の改造車ばかりだそうでがっかり。
どういうわけか、近江鉄道の電車はかなり揺れと騒音が激しいです。これで近江鉄道が沿線住民から「ガチャコン電車」という愛称で呼ばれるのも納得。
まずこの八日市線で6駅先の八日市まで行きます。アルプラザのマクドナルドで昼食を取り、駅へ戻って近江鉄道沿線在住の軍曹さんと合流。本線に乗り換え米原方面へ4駅の豊郷を目指します。
ちなみに八日市から豊郷(米原、彦根)へ向かう電車は土日祝ダイヤの場合11時代まで1時間に2本、12〜15時代は1本しかありません。
(12月15日追加写真)八日市駅にて、留置中の元西武401系の820系822F。ミラーに映っているのは種車が同じでも顔が全く違う800系。
(12月15日追加写真)この切り欠きは急カーブ上にあるホームに車体が接触しないように、近江鉄道転入後に新たに設けられた物だそうです。
豊郷駅到着。左は東海道新幹線の高架です。
12月10日追記:豊郷駅のホームの上屋の柱には1890年代イギリス製の近江鉄道創業期のレールが多く使われています。近江鉄道の古いレールと木造上屋 20 - 我が人生の垢
(12月15日追加写真)ホームの片隅にあった「一 降リ 二 乗リ 三押スナ」と刻まれた石碑。明治時代からあるのでは?
2010年7月26日追記: 辻 良樹「関西鉄道考古学探見」によれば壁側にも文字があり、昭和7年上海事変の際の出征兵士の壮行式を見送りに来た軍人が混雑するホームから転落して死亡し、弔いと普段鉄道に乗らない人達に乗車マナーを教えるためにこの石碑が設置されたそうです。
「一 降リ 二 乗リ 三 発車」というパターンもあるようなので、降りる人が皆降りた後で乗ろう(押し合わずに整然と)という事か?
豊郷駅は道の奥の建物。雲行きが怪しい・・・。(12月5日追加写真)
豊郷駅から歩く事5分、豊郷小学校に着きました。写真は道路から。この旧校舎は関西学院大学、神戸女学院大学(今年1月公開の劇場版「空の境界」第6章の舞台らしい)、同志社大学、大丸心斎橋店などと同じヴォーリズの設計で、1937(昭和12)年竣工だそうです。近江鉄道、東海道新幹線の車窓からも見えます。
時計
道の向こうから。
(2枚12月15日追加写真)講堂。
5月30日から豊郷小学校旧校舎は町立図書館として開放されます。
http://osaka.yomiuri.co.jp/mama/tokusyu/ren1/mc20080517kk01.htm
その後では人が多くて撮影に苦労するだろうと考えたわけでもないですが、都合ちょうど開館1週間前の訪問となりました。
5月30日には旧校舎講堂で豊郷小学校旧校舎群竣工式典が行われるようです。
表札は「学」だけが旧字かと思いきや、良く見れば「豊」と「郷」も今の字と違いがありました。
小さくて分かりにくいかも知れませんが、OPの「わっしょい!」の部分に出てくる銅像です。この校舎の建設のために私財を投じた、同校出身の古川鉄治郎という人だそうです。
和「…何それ新しいあいさつ?」
もっと高く掲げた方が良かったかな。
豊郷でやって来たのは「ゆるキャラ電車」でした(笑)
側面(米原駅)
次に目指すのは彦根駅構内の近江鉄道ミュージアムです。入館料200円。開館日、時間は近江鉄道HPを参照。
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/event/museum/yuru_chara/yuru_chara.html
しまさこにゃんだけは辛うじて知ってたけど、ひこちゅうって何者wwwww
彦根駅到着。右端の西武101系は3月に近江鉄道にやって来たばかりのようです。車庫の中にも1編成居ました。
駅舎の連絡橋から見た近江鉄道ミュージアム。大正〜昭和一桁に製造された電気機関車8輌などの貴重な車輛が保存されています。1988年に貨物輸送が廃止になってからも11輌もの古典電機を解体せずに残し、こうしてミュージアムとして公開した近江鉄道は本当に偉いです。
これはひどい…!
国鉄時代の茶色塗装に復元されたED14 4。敷地外からでも車輛を見る事が出来たのは幸いでした。
今回の近江鉄道乗車にはS・Sフリーきっぷを使用しました。
土曜、日曜、祝日利用可能。550円で近江鉄道全線1日乗り放題。
近江八幡から豊郷小学校のある豊郷までの通常運賃は690円。何と片道だけで元が取れます。というか元々の運賃が距離の割に高いのですが。米原から豊郷の通常運賃は520円です。
http://www.ohmitetudo.co.jp/railway/ticket/ssfree.htm
ちなみにこの日のルートは近江八幡→八日市(下車)→豊郷(下車)→米原→彦根(下車)→高宮→多賀大社前(下車)→高宮→八日市→近江八幡でした。本線の八日市〜基生川以外は乗った事になります。
私たちが豊郷小学校を訪れた24日の夜に入った情報ですが、豊郷町がTBSを呼んで、けいおん!で町おこしをしようと相談しているようです。(情報提供:おさるさん)
http://miyaseki.blog25.fc2.com/blog-entry-159.html
これは期待せざるを得ません。
参考
ぶらり聖地巡礼の旅(セキさん)
TVアニメ『けいおん!』舞台探訪まとめサイト - 舞台探訪まとめWiki
第1話では豊郷小学校内の写真もあります
けいおん! - 舞台探訪アーカイブ
これ以降のきーぼー堂の豊郷小関連記事
第1回旧豊郷小学校けいおんがく!ライブレポ - きーぼー堂(2009年9月21日開催)