甲子園口駅の木造駅舎を偲ぶ・北口編【JR阪神間最後の木造駅舎】

長崎県最古とされた駅舎、早岐駅・少女漫画「アオハライド」にも登場 - きーぼー堂
【動画あり】神戸の中学校に涼宮ハルヒと長門有希が! - きーぼー堂
大江戸捜査網サントラLPの初CD化に向けて予約受付中!今度こそ実現するか? - きーぼー堂



2010年6月16日撮影

東海道線甲子園口駅の北口の、1934年(昭和9年)開業以来の木造駅舎です。


摂津本山駅が2012年に解体されてからは、JRの阪神間では唯一の木造駅舎となりました。西宮市内では、木造駅舎は他には阪急甲陽線甲陽園駅だけです。


甲子園口駅は1934年(昭和9年)7月20日、吹田〜須磨間の電化による電車の運転開始に合わせて開業しました。甲子園球場にちなんだ駅名で、元々地名だったわけではありません。当時は兵庫県武庫郡瓦木村下新田、現在は西宮市甲子園口です。


西宮駅(旧・西ノ宮)と尼崎駅(旧・神崎)の間(7.7km)には現在、西から甲子園口駅(西宮市)、立花駅(尼崎市)がありますが、1877年(明治7年)の大阪〜神戸開業以来、この間には駅がありませんでした。1932年(昭和7年)、当時の瓦木村が鉄道省に請願し、村の経常歳出の2年分にあたる莫大な経費を村が負担する事で誕生したのが当駅です。


鉄道が通ってから57年後の事でした。同時に塚本駅立花駅六甲道駅元町駅も開業しています。

独特の装飾がお気に入りでした。瓦木村誌によると、近隣では武庫郡大庄村(武庫川鉄橋東堤防・実現せず、現尼崎市)、川辺郡立花村(→立花駅)も駅設置を請願していました。瓦木村は甲子園球場(2km先)と甲子園ホテルが近くにある事、周囲が住宅地に適する事が請願に有利と考えていたようです。


北口改札、天井。

ホームから。



駅舎の横に、こんな小屋がありました。

阪神タクシー待合所・・・と書いてあるようです。一体いつから建っているのでしょう。

待合所といっても、客用では無く、バスを誘導するおじさんの詰め所のようでした。

中に見えた古い看板と、小屋の手前にあった、西宮市の市章、六芒星が付いた古い消火栓。以上2010年5月1・2日撮影。



2008年3月4日撮影 エレベーター設置のためのホーム延長前です。詳しくは南口編で。


2013年5月28日撮影
これが北口駅舎を撮った最後の写真になるとは思いませんでした。この時点でタクシー待合所は既に無く、横のキヨスクは閉店しています。

2014年1月12日撮影
2013年、北口駅舎は突然解体されました。灘駅摂津本山駅とは違って、事前に新聞報道などは有りませんでした。取り壊しの知らせを聞いた後、初めて見に行ったらこの状態でショック!2013年10月20日から閉鎖、年内に解体されたようです。


仮の北改札。

2014年5月2日撮影
新駅舎は、四角い面白みのない外観になりました。

2015年2月25日撮影
今は、誘導員のおじさんはヒサシの下にパイプイスを置いて休んでいるようです(赤い三角コーンのある場所)。

1968年(昭和43年)、北口ロータリーと駅舎。西宮市情報公開課所蔵。中央の7階建て「ホーキビル」は、阪神大震災で崩壊しました。

2010年9月1日撮影

2014年5月2日撮影
TSUTAYA甲子園口店は2013年7月に閉店。跡地にサークルKが隣から移り、2014年1月30日に開店。この写真では空き店舗のサークルK跡には、ダイコクドラッグが2014年6月30日開店。


阪神大震災当時の甲子園口駅
http://www.nihonkai.com/onokoho/EQ1.htm



2013年4月26日撮影
甲子園口駅前に到着する阪急バス。この時は甲子園口駅みどりの窓口に5月4日の「あけぼの」下りを予約しに行って、案外あっさりB寝台が取れました。


大阪春秋No.157の酒井一光氏の記事「西宮近代建築案内」では当初は「上甲子園駅」だったように書かれていますが、誤りです。甲子園口とは関係の無い、阪神甲子園線の駅名です。この号↓
季刊雑誌「大阪春秋」西宮特集でハルヒ紹介・きーぼー堂も登場 - きーぼー堂


ちなみに今回の写真が2010年5月に集中しているのは、この取材のためです。
クドわふたーの商店街と、甲子園口駅今昔 - きーぼー堂


南口編に続きます。


甲子園口駅設置の経緯や歴史について
宮っ子1981年9月 甲子園口駅の誕生!!
宮っ子1993年7月 JR甲子園口駅開業60周年記念特集(1) (2) 
宮っ子1993年8月「ここは発展する こうときなはれ」 JR甲子園口駅今昔


↓1968年の北口・南口駅舎とホームなど
http://www.nihonkai.com/onokoho/28stn-hyogo-hanshinkan.html
↓1968〜1974年甲子園口地区 写真が非常に充実しています。
http://www.nihonkai.com/onokoho/N01.html


以前紹介した樹林舎の「西宮市の昭和」が市内の一部書店で予約受付中です。うちのアルバムから提供した写真も載ります!2月12日に出た「明石市の昭和」は予約、注文が多く、何と発売4日後に店頭分を除き在庫が完売したようです。

写真集「西宮市の昭和」2015年4月下旬に発売予定 - きーぼー堂
樹林舎 西宮市の昭和